 |
下水道ふれあいまつり ※ 開催中止 |
処理場の施設見学、下水道学習室、地域の方々による演奏・踊りなど、多くの方々に参加していただき、親しまれる下水道となるよう毎年「下水道ふれあいまつり」を開催しています。 |
 |
下水道作品コンクール ※ 開催中止 |
小学校4年生を対象に、下水道に関する「作文・ポスター・書道」の作品を募集するコンクールを毎年実施し、応募作品を審査し、入賞者は表彰式で表彰しています。 |
 |
下水道出張教室 |
小学校4年生を対象に、環境保全の役割のひとつでもある下水道のことを学んでいただくために、流域関連市町の小学校へ公社職員が出向く、下水道出張教室を実施しています。 |
 |
夏休み下水道教室 ※ 開催中止 |
夏休みの期間中に、下水処理場の見学や体験学習を通して、下水道への理解を深めていただくため実施しています。さらに、大切な水循環について、より一層理解と関心を深めていただくため、上水道と下水道を一体として見学できるコースも実施しています。 |
 |
下水道サポーター講座 |
小学校の先生を対象として、下水道について学んだり体験する講座に参加していただき、下水道への理解を深めていただくとともに、この講座では、授業の中で子供達の理解と関心が高まるような情報や資料を提供します。 |
 |
市町主催の
環境等に関するイベント |
相模川・酒匂川流域関連市町が主催する環境等に関するイベントに参加し、来場者に下水道の役割や大切さなどの説明して、下水道への理解を深めていただいています。 |