![]() |
公益財団法人神奈川県水道公社では、神奈川県の流域下水道の維持管理を行っています。神奈川県の流域下水道には、相模川流域下水道と酒匂川流域下水道があり、それぞれの流域で、合計4箇所の下水処理場の維持管理を行っています。 ここでは、公社が維持管理している、4箇所の下水処理場を紹介します。 |
神奈川県の相模川流域・酒匂川流域の下水処理場 | ||||
名 称 | 柳島水再生センター | 四之宮水再生センター | 酒匂水再生センター | 扇町水再生センター |
問い合わせ先 | 〒253-0064 茅ヶ崎市柳島1,900番地 TEL : 0467-85-1241 FAX : 0467-85-1266 |
〒254-0014 平塚市四之宮四丁目19番1号 TEL : 0463-55-7417 FAX : 0463-55-7413 |
〒256-0817 小田原市西酒匂一丁目1番54号 TEL : 0465-48-8315 FAX : 0465-48-8318 |
〒250-0001 小田原市扇町六丁目819番地 TEL : 0465-32-2911 FAX : 0465-32-2922 |
![]() |
概 要 | アクセス | |
![]() 柳島水再生センターは、相模川河口の茅ヶ崎市側に位置し、昭和52年12月に処理を開始しました。 相模川流域の関連市町7市1町(茅ヶ崎市、平塚市、藤沢市、海老名市、綾瀬市、座間市、相模原市、寒川町)の下水を処理しています。 現在は、1日に539,100m3/日最大の下水を処理する水処理施設や汚泥処理施設が稼働しています。 |
![]() 神奈川中央交通バス乗車 @ JR茅ヶ崎駅北口より ・3番のりば【茅31】茅ヶ崎駅行(松尾循環経由)浜見平団地下車 「徒歩約10分」 ・3番のりば【茅35】浜見平団地行(茶屋町経由)浜見平団地下車 「徒歩約10分」 A JR茅ヶ崎駅南口より ・1番のりば【茅33】茅ヶ崎駅南口行(中海岸・浜見平団地・松尾経由)浜見平団地下車 「徒歩約10分」 ・1番のりば【茅33】松尾入口行(中海岸・浜見平団地経由)浜見平団地下車 「徒歩約10分」 ・1番のりば【茅37】浜見平団地行(西浜経由)南湖入口下車 「徒歩約10分」 |
|
![]() @ 藤沢方面より 国道134号経由 柳島海岸交差点を左折(公社標識あり) A 平塚方面より 国道134号経由 湘南大橋を渡り、柳島交差点を過ぎて 柳島海岸交差点を右折(公社標識あり) |
![]() |
概 要 | アクセス | |
![]() 四之宮水再生センターは、相模川河口から5km上流の平塚市四之宮(ひらつかし しのみや)に位置し、昭和48年6月に流域下水道として、神奈川県内で最初に処理を開始しました。 相模川流域の関連市町3市2町(平塚市、伊勢原市、厚木市、大磯町、愛川町)の下水を処理しています。 現在は、1日に322,800m3/日最大の下水を処理する水処理施設や汚泥処理施設が稼働しています。 |
![]() 神奈川中央交通バス乗車 @ JR平塚駅より ・5番のりば【平51】、【平52】田村車庫行 ・6番のりば【平50】リバーサイド前行、【平53】本厚木駅南口行、【平58】大神工業団地行 上記、いずれかにより、前鳥神社前(さきとりじんじゃまえ)下車「徒歩約5分」※急行は停まりません。 A 小田急線 本厚木駅南口より ・13番のりば【平53】平塚駅北口行き ふじみ園前下車「徒歩約10分」※急行は停まりません。 |
|
![]() @ 平塚(駅)方面より 国道129号経由 四之宮林町交差点を右折、突き当たりを 左折、約100m先の信号を右折、突き当たりを右折、 約100m先を左折 A 厚木方面より 国道129号経由 四之宮交番交差点を左折、約100m先の 信号を左折、突き当たりを右折、約100m先を左折 B 圏央道より 圏央道「寒川南インター」から平塚方面へ 湘南銀河大橋 を渡り2つ目の信号を右折、約700m先の信号を右折、 突き当たりを右折、約100m先を左折 |
![]() |
概 要 | アクセス | |
![]() 酒匂水再生センターは、酒匂川河口近く左岸側の小田原市西酒匂に位置し、昭和57年12月に処理を開始しました。 酒匂川流域の関連市町2市4町(小田原市、秦野市、二宮町、中井町、大井町、松田町)の下水を処理しています。 現在は、1日に108,000m3/日最大の下水を処理する水処理施設や汚泥処理施設が稼働しています。 |
![]() JR鴨宮駅南口より 「徒歩約10分」 |
|
![]() @ 平塚方面より 国道1号経由 連歌橋交差点を右折 約400m先 交差点を左折(公社標識あり) A 箱根・小田原(駅)方面より 国道1号経由 連歌橋交差点を左折 約400m先 交差点を左折(公社標識あり) |
![]() |
概 要 | アクセス | |
![]() 扇町水再生センターは、酒匂川河口から3km上流の小田原市扇町に位置し、平成9年7月に処理を開始しました。 酒匂川流域の関連市町2市2町(小田原市、南足柄市、開成町、山北町)の下水を処理しています。 現在は、1日に56,480m3/日最大の下水を処理する水処理施設や汚泥処理施設が稼働しています。 |
![]() @ 伊豆箱根鉄道大雄山線 五百羅漢駅より「徒歩約5分」 A 小田急線 螢田駅より「徒歩約10分」 |
|
![]() @ 秦野・松田方面より 国道255号経由 飯泉橋を渡り、飯泉橋西側交差点を右折 扇町6丁目を右折、約200m先を右折(公社標識あり) A 箱根・小田原(駅)方面より 国道255号経由 飯泉西側交差点を左折、扇町6丁目を 右折、約200m先を右折(公社標識あり) B 栢山・富水方面より 狩川橋を渡って約200m先を左折(公社標識あり) |
![]() |