相模川流域

格付け

相模川流域

蓋の中心に神奈川県章をデザインしました。

相模原市

「たくましい市民のまち」を象徴するように、天に向かって力いっぱい枝を伸ばす市の木『けやき』をデザイン化しました。

相模原市(「はやぶさ2」カプセル帰還記念デザイン(南口ver))

はやぶさ2が地球に帰還したことを記念し、製作されたものです。宇宙に輝く星、生命の起源である水、その水を循環させる下水道の役割をイメージしてデザインしました。

相模原市(TOJスタート地点デザイン)

ツアー・オブ・ジャパンのスタート地点であることと、毎年皆さんが楽しみにしている“橋本七夕まつり”の装飾が融合した華やかなデザインにしました。

相模原市(小原宿本陣デザイン)

神奈川県で唯一現存する本陣である、小原宿本陣で行われる「小原宿本陣祭」の大名行列をデザインしました。

相模原市(旧津久井町)

『水源文化都市・津久井』のシンボルマークを使用したデザインとしました。

相模原市(旧相模湖町)

相模湖のダムを中心に旧相模湖町の木『桂』、花『山ゆり』、鳥『オシドリ』をデザインしました。

相模原市(旧城山町)

神奈川景勝50に選ばれた小倉橋周辺と旧城山町の木『もみじ』をデザインしました。

相模原市(旧藤野町)

旧藤野町の花『ふじの花』をイメージしたデザインとしました。

平塚市

市を象徴する『七夕まつり』と湘南の海をイメージしてデザインしました。

藤沢市

市の花「フジ」をデザイン化し、市章のまわりに配しました。

茅ヶ崎市

市のイメージとして不変的な景色である茅ヶ崎海岸とえぼし岩をデザインしました。

厚木市

市の木『もみじ』の葉をデザイン化し、市章のまわりに配しました。

伊勢原市

市の象徴である大山を背景に市の花『ききょう』、鳥『やまどり』をデザイン化しました。

海老名市

市の木と花である「ツゲ」と「サツキ」、市のシンボルである「七重の塔」、その周りを汚水が浄化されながら雫になっていく様子をデザイン化しました。

座間市

市の花『ひまわり』を上下左右対称になるようデザイン化しました。

綾瀬市

市の花『バラ』の花を中心にまわりに葉を配したデザインとしました。

寒川町

町内在住彫刻家がすべり止めの凸凹(でこぼこ)を町の花「すいせん」で表現し、全国的にもめずらしい芸術性のあるデザインです。

大磯町

町の木『黒松・さざんか』、鳥『かもめ』及び町の眼前に広がる相模湾をデザインしました。

愛川町

町の花『つつじ』、木『かえで』と町の中央を流れる『中津川』の清流に『アユ』を配しました。

酒匂川流域

酒匂川流域

蓋の中心に神奈川県章をデザインしました。

小田原市

神奈川県立小田原城北工業高等学校デザイン学科の生徒がデザインし、小田原城、提灯、梅などの小田原の魅力が詰まっています。

秦野市

市の花『ナデシコ』をデザイン化し、市章のまわりに配しました。

南足柄市

伝説発祥の地である『金太郎』のまわりに市の木『さざんか』、花『りんどう』を配しました。

二宮町

町内小学校6年生児童の投票により、町の木『つばき』の花をデザイン化しました。

中井町

町の木「キンモクセイ』、花『キキョウ』、鳥『シラサギ』を町章とともに配しました。

大井町

町の鳥『めじろ』を中心に、町の木『きんもくせい』をまわりに配したデザインとしました。

松田町

町の伝統行事でもあり重要無形文化財である松田大名行列をデザインしました。

山北町

山北町立山北中学校美術部のみなさんに、町のキャラクター「でごにぃ」と「でごみぃ」をモチーフとしてデザインしていただきました。

開成町

町の木『しいがし』と町の花『あじさい』をあしらってデザイン化しました。