コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

公益財団法人神奈川県下水道公社

  • 公社案内
    • 理事長あいさつ
    • 公社情報
    • 水再生センター紹介
      • 四之宮水再生センター
      • 柳島水再生センター
      • 酒匂水再生センター
      • 扇町水再生センター
    • 広場利用について
      • 重要なお知らせ
      • 四之宮ふれあい広場
      • 四之宮せせらぎの森
      • 酒匂きらり広場
      • 扇町しらさぎ広場
    • 職種紹介
      • 電気職
      • 機械職
      • 土木職
      • 化学職(水再生センター)
      • 化学職(水質課)
      • 事務職
    • 水質検査
    • 維持管理年報・調査研究報告書
  • 下水道について
    • 下水処理のしくみ
    • 下水道用語について
    • マンホール蓋紹介
    • 下水道コラム
    • 下水道Q&A
    • パンフレット掲載
  • イベント
    • 施設見学
    • 下水道ふれあいまつり
    • 下水道作品コンクール
    • 下水道出張教室
    • 市町主催の環境等に関するイベント
    • 各種申込
      • 下水道出張教室申込フォーム
      • 下水道DVD貸出申込フォーム
  • 事業者の皆様へ
    • お知らせ
    • 入札関係
      • 入札予定
      • 入札公告
      • 事前公募
      • 入札結果
      • 入札要領等
      • 積算資料等
    • 様式等
      • 共通様式
      • 契約に係る様式
      • その他の様式
    • 水質事故時のお願い

コンテンツ

  1. HOME
  2. コンテンツ
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2024年8月14日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.17~見た目でわかる処理状況(透視度比較)~

   下水処理場では、沈殿処理や生物処理などを行いますが、各工程で処理した水は見た目にも変化が分かります。この見た目による変化は透視度で表すことができます。 今回は、下水処理場で下水がきれいになっていく状況を透視度で見て […]

2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年8月14日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.16~下水道の種類~

   一般的に「下水道」と呼ばれるものには、いろいろな種類があります。 今回は、その「下水道の種類」について解説します。 1 下水道の3つの分類  下水道法上の下水道とは、「下水(汚水と雨水)を排除・処理する施設及びこれ […]

2024年8月20日 / 最終更新日 : 2024年8月14日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.15~下水道に関する法律のお話~

   みなさん、下水道に関する法律の中に「下水道法」というのがあるのをご存じですか。 今回は、この「下水道法」と「一般的な法律の構成」について解説します。 1 下水道法に定める3つの目的  下水道法では、以下の3つの目的 […]

2024年6月28日 / 最終更新日 : 2024年6月28日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.14~汚泥の減量に関するお話~

   下水処理場で下水をきれいにする際に発生した「汚泥」は、いろいろな工程を経て容積を減らし、衛生的で取扱いやすい状態にしています。 今回は、この汚泥の減量に関するお話です。 ①濃縮  水処理施設の最初沈殿池や最終沈殿池 […]

2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年3月6日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.13~下水処理場の数に関するお話~

   令和2年度の下水道統計(日本下水道協会)によりますと、全国には、2,152箇所(汚泥処理に特化した処理場を除きます。)の下水処理場があり、神奈川県内には39箇所の下水処理場があります。 今回は、下水処理場の数に関す […]

2023年7月3日 / 最終更新日 : 2023年7月10日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.10~処理場で使われる薬品~

毎日休むことなく動いている下水処理場では、様々な薬品を使っています。 こう聞くと、さも下水処理を薬品を使用してきれいにしているようなイメージを持たれるかもしれませんが、実際に使用している薬品は脱臭や処理促進など、補助的な […]

2023年11月1日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.12~同じ設備がたくさん?~

下水処理場は、ほとんどが同じ設備で構成されている。 下水処理場について調べて、様々な処理場の解説を見ていると大抵の場合は、沈砂池(汚水ポンプ)から始まって最初沈殿池、反応タンク、最終沈殿池、消毒設備を経て海や川に放流され […]

2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.6~下水管と汚水管と雨水管~

今回のコラムは若干専門的な話になりますが、下水道についてより深く知って頂くためには切っても切れない用語、「下水」「汚水」「雨水」について解説していきたいと思います。 その一環で、下水処理場の集水方法である「分流式」と「合 […]

2023年3月1日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.8~下水道と生活リズムの関係~

私たちが衛生的で快適な暮らしをするためには下水道が必要不可欠です。 生活に密接に関係する下水道ですが、そこから私たちの生活リズムを垣間見ることができるのはご存じでしょうか? 今回は、私たちの生活リズムと下水流入量の増減の […]

2023年1月3日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 投稿者名の欄を任意の文字列で設定出来るようにしました。 コラム

下水道コラムvol.7~紛らわしい下水道用語(下水処理場職員編)~

今回は、下水処理場に勤務するようになって筆者が触れた紛らわしい下水道用語についてご紹介します。 これは工具の話ですが、現場ではウォーターポンププライヤーのことをカラスと呼んだり、立ち入り禁止の柵をウマ、作業台をウマやペガ […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

リンク集

サイトマップ

プライバシーポリシー

下水道公社ってどんなところ?
>公社情報
下水道について
>下水処理のしくみ
イベント

>各種申込
事業者の方へ
>入札関係
>様式等

水再生センター紹介
>四之宮水再生センター
>柳島水再生センター
>酒匂水再生センター
>扇町水再生センター
広場紹介
>四之宮ふれあい広場
>四之宮せせらぎの森
>酒匂きらり広場
>扇町しらさぎ広場

お問い合わせ

Copyright © 公益財団法人神奈川県下水道公社 All Rights Reserved.

  • 公社案内
    • 理事長あいさつ
    • 公社情報
    • 水再生センター紹介
      • 四之宮水再生センター
      • 柳島水再生センター
      • 酒匂水再生センター
      • 扇町水再生センター
    • 広場利用について
      • 重要なお知らせ
      • 四之宮ふれあい広場
      • 四之宮せせらぎの森
      • 酒匂きらり広場
      • 扇町しらさぎ広場
    • 職種紹介
      • 電気職
      • 機械職
      • 土木職
      • 化学職(水再生センター)
      • 化学職(水質課)
      • 事務職
    • 水質検査
    • 維持管理年報・調査研究報告書
  • 下水道について
    • 下水処理のしくみ
    • 下水道用語について
    • マンホール蓋紹介
    • 下水道コラム
    • 下水道Q&A
    • パンフレット掲載
  • イベント
    • 施設見学
    • 下水道ふれあいまつり
    • 下水道作品コンクール
    • 下水道出張教室
    • 市町主催の環境等に関するイベント
    • 各種申込
      • 下水道出張教室申込フォーム
      • 下水道DVD貸出申込フォーム
  • 事業者の皆様へ
    • お知らせ
    • 入札関係
      • 入札予定
      • 入札公告
      • 事前公募
      • 入札結果
      • 入札要領等
      • 積算資料等
    • 様式等
      • 共通様式
      • 契約に係る様式
      • その他の様式
    • 水質事故時のお願い
  • MENU
  • HOME
  • 下水道について
  • 処理場・広場
  • 事業者の方へ
PAGE TOP